壱岐の佐肆布都(さしふと)神社 新城北触 小社
佐肆布都(さしふと)神社 新城北触 小社 |
祭神
天津日高彦火 瓊瓊杵尊(あまつひだかひこほににぎのみこと)、天兒屋根命(あめのこやねのみこと)、天太玉命(あめのふとだまのみこと)
合祀 經津主命(ふつぬしのみこと)
明治41年(1966)、中津神社に合祀されました。
現在は丸木で作った素朴な鳥居だけで、神殿はありません。
昔、佐肆布都神が、神石舟に乗ってこの地にやってきました。
森の中にある境内跡地に、その大石があります。
もとは1つでしたが、いつのまにか、2つに割られています。
イヌマキやスダジイの大木も、みごとです。
御利益 ⇒ 開運祈願、健康祈願、勝利祈願